このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
  • ホーム

  • 紹介

  • 働き方情報

  • 大学生情報

  • コンタクト

  • もっと見る...

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 記事一覧
    • 大学情報
    • 企業情報
    • PICK UP!!
    検索
    淡路ハイウェイオアシス 岩鼻さん (30代男性)
    圭亮 初島
    • 2021年6月9日
    • 9 分

    淡路ハイウェイオアシス 岩鼻さん (30代男性)

    「自分が輝くことで、周りと磨き合いたい」 まだ橋も無く、都会への劣等感を持っていた学生だった岩鼻さんが、淡路島の魅力に気付いたきっかけとは?! 課長兼店長になるまでの道のりと今の想いを聞いてきました。
    閲覧数:87回0件のコメント
    淡路ハイウェイオアシス 大下さん(20代女性)
    圭亮 初島
    • 2021年6月9日
    • 6 分

    淡路ハイウェイオアシス 大下さん(20代女性)

    「目の前のことに打ち込むことで、未来を拓く」 人見知りをする性格から事務職を希望したのにまさかの接客業務担当に。笑顔を褒められるまでになった大下さんにお話を聞いてきました。
    閲覧数:35回0件のコメント
    淡路ハイウェイオアシス 小原さん (20代女性)
    圭亮 初島
    • 2021年6月8日
    • 6 分

    淡路ハイウェイオアシス 小原さん (20代女性)

    「いかに自分で仕事を楽しむかを大事にしたい」 “底抜けに明るい職場”と自身の仕事について語る小原さんは、島外のいろいろな人たちと関われることはもちろん、何より職場の人が好きで、その人たちと関われるのが楽しいと話します。
    閲覧数:24回0件のコメント
    ICE-UP 多田さんご夫妻 奥様編
    圭亮 初島
    • 2021年5月4日
    • 8 分

    ICE-UP 多田さんご夫妻 奥様編

    「ふらっと来られるフラットな場をつくりたい」 淡路島に住むことが学生時代からの夢だったという多田ゆうこさんは大阪府出身で、ご夫婦揃って社会福祉士でもあります。アイスキャンディを最強のサブツールとして淡路島を盛り上げたいと奮闘中!
    閲覧数:50回0件のコメント
    ICE-UP 多田さんご夫妻 ご主人編
    圭亮 初島
    • 2021年5月4日
    • 13 分

    ICE-UP 多田さんご夫妻 ご主人編

    「溢れる島愛を根っこに持つ『昭和58年組』でよりよい未来を担いたい」 実家の一部を改装し創業した多田健造さんの前職は大阪府社会福祉協議会。15年働いた職場を辞め起業に至るまでの道のりやアイスキャンディー作りに込めた想いを聞いてきました。
    閲覧数:161回0件のコメント
    淡路市役所 まちづくり政策課 宇城さん(30代男性)
    圭亮 初島
    • 2021年4月19日
    • 8 分

    淡路市役所 まちづくり政策課 宇城さん(30代男性)

    「変化を楽しみ、自分なりのポジションを見出せる力がこれからのカギ」 高校生の時から憧れていた旅行会社への就職が叶った宇城さんの原点は、中学時代の国際交流。市役所に転職した今でも活きている過去の経験や大阪で働いていた時との違いとは!?
    閲覧数:85回0件のコメント
    淡路市役所 まちづくり政策課 谷口さん(20代女性)
    圭亮 初島
    • 2021年4月19日
    • 5 分

    淡路市役所 まちづくり政策課 谷口さん(20代女性)

    「一度は行ってみたかった東京、でもいつかは帰りたかった淡路島」 京都の大学に進学し、東京都文京区の区役所で働いていた谷口さん。高校時代から結婚を機に淡路島へUターンされた現在までのお話を聞いてきました。
    閲覧数:47回0件のコメント
    淡路市役所 都市計画課 潮崎さん(20代男性)
    圭亮 初島
    • 2021年4月18日
    • 5 分

    淡路市役所 都市計画課 潮崎さん(20代男性)

    「淡路島の魅力はやはり人の温かさ」 甲子園を目指し、エースピッチャーとして練習に明け暮れていた潮崎さんは、大学進学後も野球部に所属し、さらに厳しい環境で野球に打ち込む道を選択。社会人になって今思うこと等を聞いてきました。
    閲覧数:40回0件のコメント
    門康彦淡路市長 インタビュー記事
    圭亮 初島
    • 2021年3月29日
    • 6 分

    門康彦淡路市長 インタビュー記事

    「夢を持っている人間は何とかやっていける」 高校生の時に同人誌を発行し、大学時代の夢は芥川賞受賞。文藝春秋で有望株として紹介されたこともあるという門市長。淡路島の今後や未来を担う若者への想いを聞いてきました。
    閲覧数:67回0件のコメント

    © 神戸大学國部研究室

    おかえりなさいプロジェクト